吉方位旅行に行ってきたよ(3)バタバタ最終日

るーなん日記

こんにちは!八重森るなです。

 

元気に活動していますよ☆

毎週火曜日は横浜・白楽の cafe doudou にて、毎週金曜と土曜には横浜中華街の縁占館関帝廟通り店で、占いやってます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

さてさて、九星気学もなさる占いの先輩であり先生、かたやま伸枝さんに誘っていただいて、吉方位旅行に行ってきた、続きです。

 

その(2)はこちら。

吉方位旅行に行ってきたよ(2)雪山登山
こんにちは!八重森るなです。元気に活動していますよ☆毎週火曜日は横浜・白楽の cafe doudou にて、毎週金曜と土曜には横浜中華街の縁占館関帝廟通り店で、占いやってます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...

 

2日目の夜も飲みました♪

だって、宿で飲み放題で日本酒出してくれるんだもん…おつまみ持ち込みで飲みましたよ…。

 

 

このおつまみは「錦市場」という通りで買ってきました。

 

 

美味しいものがたくさんあるアーケード街です。

基本は、買ったお店で立ち食いをするスタイルが多かったですが、我々はテイクアウトをチョイス。宿のウェルカムドリンク(と称したお酒飲み放題)で楽しく一杯やったわけです。美味しかった。

 

さて、次の日はノープラン。

とりあえず「あの鳥居が見たい」ということで、伏見稲荷神社に行きました。

…が!

 

 

人の洪水!!!インパウンド!!!外国人だらけ!!!!!

そういうご時世です。日本にお金を落としてくれてありがとう、インパウンドな皆様。

そして、前日の山登り(ってほどではないんだけど、とにかく階段はたくさんあった)で足腰がアレな私達は、伏見稲荷の山を途中まで登ってリタイヤ。ええ、その決断をしたのは私です。私ですったら(弱)。

 

 

ふもとで「スズメの焼き鳥」なるものをいただきました。スズメの丸焼きです。見た目があんまりなのでモザイクをかけました。照り焼き的な感じになっています。

味は…クリスピーな照り焼きでした…インコ飼ってても意外と食べられるものです…。

一緒に、お稲荷さんをいただきました。本場のお稲荷さんです。

 

それから、またノープランになった私達。

私が変なことを言い出します。

「晴明神社に行きたい」

…遠いです、はい…電車とバスを乗り継いで行くんです。なぜそんなことを…まあ、とにかく行ってみたかったんです。

 

 

行きました。

あの☆印が至る所にあります。「晴明桔梗」と呼ばれる五芒星マークです。

 

今回行った神社仏閣は以下の通り。

 

 

ではでは、こんな感じで、吉方位旅行のレポートを終わります!

また行きたいな!京都!

コメント

タイトルとURLをコピーしました