こんにちは!八重森るなです。
元気に活動していますよ☆
毎週火曜日は横浜・白楽の cafe doudou にて、毎週金曜と土曜には横浜中華街の縁占館関帝廟通り店で、占いやってます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さてさて、表題ですが、九星気学もなさる占いの先輩であり先生、かたやま伸枝さんに誘っていただいて、行ってきました。
2025年2月19日〜21日。
この、2月19日というのが肝で、「三盤揃い」という吉の意味が強い日。
九星気学において、年盤、月盤、日盤の3つの方位盤が揃う日のことをいいます。
画像を見ると、左側、西と書いてあるところが吉で3個の円全て同じになっているかと思います。
こういう時に、この方向に行くと、吉の意味がとっても強い旅行になるわけです(方向は人によって違います)
私は九星気学は門外漢なので詳しいことは言えませんが(^^;;今年はそういう日が2月19日以外にも11月13日、11月22日、12月1日とあるらしいですよ。
私と伸枝さんは同じ方角を使える(=同じ星を持っている)ので、一緒にお出かけができるのです。楽しい。
新幹線に乗って、出発です。
新横浜駅から乗ったので、当然おやつが崎陽軒のシウマイになります。私、横浜人ですし。ええ、美味しいですよ、車内ではちょっと匂いますが(^^;;
この日はねえ、関ヶ原あたりで大雪で、新幹線が徐行運転をしていたんです。
行く前に、夫に「東海道新幹線はちょっとの雪でもすぐ止まるよ?」と脅されていました。ビクビクしていましたよ、ええ。
でも、無事に京都に着けました。
The 京都駅!
この旅行でのご利益の期待と致しましては「人脈が楽しく次々と広がって、結果的に金運が上がる!」です!
ご都合よろしい感じですが、だってそういう運気なんだもん。
この日は、八坂神社にお参り。すっごい人だかりでした。夕方なのに。
ここに着いた頃には16時頃になっていたので、この日は観光とお参りはここだけ。
ホテルでいい気分で飲みましたとさ。
ちなみに、吉方位旅行の場合、23時にはお布団に入るのが重要だそうです。
温泉に入って、いい気分でお酒を飲んでましたが、「わあ、23時だ!布団に入るぞ!」って二人で大慌てでお布団に潜り込みましたとさ。
次の日の話は、次のブログで→ https://yocolorin.com/2025/03/25/kitihoui-2/
コメント
[…] 吉方位旅行に行ってきたよ(1)いざ京都へこんにちは!八重森るなです。元気に活動していますよ☆毎週火曜日は横浜・白楽の cafe doudou にて、毎週金曜と土曜には横浜中華街の縁占館 […]