こんにちは!横浜・白楽の占い師、八重森るなです。
ここんところ、目標があってお金を貯めるべく短期の副業をしているのですが、精神的に疲れることはしていないのですが肉体的には疲れる〜。
やっぱり私には、占いをやったり占いを教えたりするお仕事の方が向いているんだと思います。
とりあえず手っ取り早く目標額を貯めたらサクッと切り上げて、その頃にはコロナも落ち着いている…と信じてなんだけど…ルーン占いの講座やりたいな、と思っています。
講座に関しては、やっぱり対面がいいなあと思っているところ。
皆さんに色々と楽しんでいただく仕掛けを作っているのですが、それがどうにもオンラインでは機能しなくて悩んでいるところなのです。できれば手取り足取りやりたいんです。
そんなわけで、講座を楽しみにしていただければうれしいなと思います。
過去に2回開催していますが、おかげさまで大好評をいただきました講座です!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さてさて、今日は私のおもちゃについて語ろうと思います☆
この頃手を出してしまったのは、なんと
トイカメラだよ!
トイカメラって何?
これ、みてください。
カメラの大きさ、後ろのキーボードと比べてみるとお分かりになりますでしょうか。めっちゃ小さいです。
ド◯ールのMサイズコーヒーのカップと比べると、こんな感じ。
ちっさー!
一応、131万画素の写真が撮れるんですよこれでも。
それって、一昔前(いや…ふた昔くらいかな…)のコンデジよりもひょっとしたら機能的に上だったりします。
トイカメラに多くの画素数を求めてはいないので、わざと低画質のものを買ったのですが、中にはトイカメラなのに4000万画素とかものすごくちゃんとしたものもありました。そんなのおもちゃじゃないやい、ということで却下です。
こんなのでも一応写真が撮れるんですよ。
さてさて、実際問題どんな写真が撮れるのかというと…ですね。
難しいんです。
ファインダーが一応ついているのですが、そこを覗き込んで撮ってもまるで撮りたいものの方向を向いていないんです。
なぜ!?
一番最初に撮った写真、美味しそうなお料理を撮ったのですが、この有様です。
どうみてもお皿の縁です。ありがとうございました。
これは練習が必要なおもちゃなのかもしれない…と実感した瞬間でした…。
写真を撮ってみよう!
さて、せっかく晴れた日、トイカメラちゃんを持ってお外に出てみました。
撮れた写真を見てみてください。
ボヤッとした何か(多分心霊は写ってない)
この、昔のフィルムカメラみたいなボヤッとした感じはいいですね。ホラー系の村の写真で出てきそうな感じ。
中心はどこなのだろう…?
光の色がたまらなくおもちゃっぽいです。本当は花だけを写そうと思ったのですが、カメラを真ん中に構えられなくて(真ん中がどこなのかコツが掴めない…)地面も写っちゃいました。
そのアスファルトの照り返しがおもちゃっぽくてときめきます。
ドライフラワー?違います。
これはお気に入りです。色が実におもちゃ。
本当は紫色の紫陽花なんですよ。なんとなくドライフラワーに着色したものみたいな人工感があるじゃないですか。こういうのを撮りたいんです。
雲行きが怪しいな?
すっごくいいお天気だったのですが、この写真だけ見ると雨が降ってきそうですね。
光の色が面白い風に写ります。思った通りの色になんかなりません。そこがとてもいいです。
光が強すぎる、夏か!
こっちは光が強すぎる感じの写真。
機能が発達していなかったレトロなカメラの雰囲気が味わえて、とても面白いです。
ないないづくしのカメラ、そこが可愛い
まるで昔のフイルム式カメラの安いやつ!
子供の頃に買ってもらった初めてのカメラは、全然有名メーカー品じゃなくて、ただ「赤くて可愛い」という理由で買ってもらったものでした。
それを思い出すようなこのカメラ…
まずファインダーが役に立ちません。
撮った写真はPCに移して見るまで見られません。何が撮れたか、おうちに帰ってのお楽しみです。何枚が使い物になるのかも全くわかりません。
ムービーを撮る機能とかもあるようですが、まずは写真がまともに撮れるようになるまでは封印です…。
実は家に、父が昔使っていたペンタックスと、母が修学旅行の時使っていたものすごい古いカメラがあるんです。
そのままではカビも生えているし使えないのですが、いつかこのレトロカメラを生かした写真を撮ってみたいなあと思っています。
それへの布石だと思うと、このトイカメラも楽しいものになりそうです。
撮れた写真は、ずっと使っていないインスタグラムにでもアップしようかな…。
八重森るなのルーン占い講座は→こちら
もうちょっとライトなルーン占いワークショップは→こちら
八重森るなの鑑定は→メニューの「お問い合わせ」でお時間のご相談等をさせていただいたのち、こちらでお手続きをお願いします。
コメント