【200302】今週のルーン占い【200308】
こんにちは!横浜・白楽の占い師、八重森るなです!
昨日はなぜかとっても調子が悪くて、お布団の中でウダウダとしていました。
まあ、どうしてもやりたった箇所の掃除だけはできたし、たまには家に張り付く日があってもいいんだろうけど、続くと仕事が滞ります。
ところで、まだまだ世間が騒がしい感じですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
学校に通っている人は、急に3月の通学予定が無くなってたりしますよね。おうちにこもっていなくてはならないのはなにげにしんどいですし、ご家族は予定外のお子さんのお休みにてんやわんやしていることと思います。
こないだなんか、デマでトイレットペーパーが大変な騒ぎになりましたね。
ウチ、気がついたら残り2ロールくらいになっていて、夫に慌てて買いに行ってもらったのですが、町中のトイレットペーパーが消えていました。やっとこさっとこ1パック購入できたけど、別に日本全国にトイレットペーパーは普通に在庫があって、突然デマに踊らされた人たちが買い占めたので小売にモノが無くなっちゃっただけだったんですってね。
将来の社会科の記事が一つできましたね(^^;;
というわけで、今週も世相を含めて占いをやってみます。
全体運を見てから、そこを参考に生まれ月の箇所を見てみてくださいね!
*もくじ*
全体運
ルーティンワークが、思いも寄らない方法でうまく進むようになる。
今、みんな多かれ少なかれ日常生活がかき乱されているところだとは思いますが、ちょっとやり方を変えれば滞っていた分も含めてさらっとうまくいくようになる感じです。
例えば、テーマパークが休園になってデートがキャンセルになったカップルは、例えばスカイプやZOOMで画面越しのデートをしてみる、なんてのはいかがでしょう。
ぜんっぜん違うじゃん!みたいなことでも、結構それが楽しくて夜通し喋っちゃった、みたいなことが起こるかもしれません。
そういう、視点の変換が、今週はとても有利にことを運ぶ予感がします。
(世相)
今週は「ジオマンシー」でやってみました。
今週も、王様を1、裏の絵を2としてカウントして読みます。
「プエラ」
そろそろみんなが自粛していることに飽き飽きし始めるんじゃないかな、と思います。
楽しいことやろうよ、美味しいもの食べようよ、という気持ちが、「お外へ出ないでください」の圧力の下にフツフツと湧いてきている感じです。
日本人は、一度(ちょっと時代が昔の人は二度、もっとある人もいますけど…)自粛の波に飲まれたことがありますよね。東日本大震災(二度目の人は昭和天皇の崩御の時ですね)。
時代が昔なら昔であるほど、自粛の圧力は高いのですが(戦時中なんて4年間自粛していたんですものね)、逆に言えば時代が最近に近づいていれば情報が手に入りやすくなり、正しい行動をとりやすくなるものだと…思うじゃないですか。
でも、情報があっても今度はそれに翻弄されて、デマや陰謀論が渦巻いたりします。
そして、これだけ情報に溢れているのに、大正時代の関東大震災かよ!というような差別事件が、全世界で起こっているということ…。
これは、この波に飲まれないで、静観して、自分のやりたいことを楽しくやって過ごしているのが正しい週になるのだと思います。
ワイドショーを見続けていると、なんだかわからないけど不安になります。
マスクひとつとっても、つけたほうがいい→つけても意味がない→むしろ咳き込んでいる人以外つけるな、なんて政府の公的情報が遷移しちゃったりしています。
下手に怖がっているよりも、美味しいお茶でも淹れてケーキ美味しい☆とかやっているのが今は一番かもしれませんよ。
1月〜3月生まれ
いつもの通り、ずっとやっていることを、今もやりましょう。
それをやると、自分が楽しくなるような。ほっこりするような。そういうことをやり続けましょう。
もし何かに阻まれてしまうようなら、阻むものを(例えそれが正論でも、世間がそうしろと言っていることでも)無視するとか、回避するとかして、いつもの楽しいことをやりましょう。
ひょっとしたらそれができなくてメンタルが弱っていたり、ストレスが溜まっていたりするかもしれません。
「今なんで調子悪いんだろうなー?」
と思ったら、実は毎朝やっているジョギングを自粛していたとか。実は、いつものカフェに寄るのを自粛しちゃってたとか。
もちろん、本当に熱が出ていたり、咳が出ていたり、社会的にお外に出ないで欲しいなあ&自分だってこのままだと本当にヤバイぞ!?という状態ならお休みして欲しいですが(新型コロナウィルスだけじゃなくて、インフルエンザだってあるし、花粉症のひどい人は今がピークでしょうし)、
そうでない人がただ「今楽しそうにしていたら『こんな時期に不謹慎な』」と言われちゃいそうだから自粛している、ということならば、普段やってることを普段通りやってください☆
4月〜6月生まれ
こちらは、仲間でつるんで遊ぶのは程々にして、自分一人で密かな楽しみを見つけるのが今週のカギ。
いつもだらだらと続けているなんとなく出ている会合とか、意味のわからない「定例だから」ってやっている会議とか、そういうのを「こういう時期ですんで!」って新型コロナウィルスをダシに使って切り上げちゃいましょう。
だらだらいつもやっていることって、実は結構意味がなくて、見直しをかけると本当にやらなくちゃいけないことの時間をそこから奪ってこられるということがわかっちゃったりします。
空いた時間は、無駄のないように、ゆっくりお風呂につかる時間にしたり、じっくり本を読む時間にしたり、映画を借りてきてゆっくり楽しむ時間にしたり、有効に使い切りましょう!
7月〜9月生まれ
回していくこと。それが、あなたの富になる。
…うーん、これは、世の中が浮ついていても、自分は社会を、経済を、回していくのが正しいんだろうな…。
電車に乗って、会社に行って。
そして、会社が終わったらちょっと飲んだりして。
もちろん、基礎疾患のある人や実際になんか咳が出てたりしておかしい人は別ですよ?
でも、元気な人は普通の生活をしていることが、経済の落ち込みを少しでも落とさない方法でもありますよね。
体調に気をつけながら、世の中に振り回されないようにしっかりと足を地につけて、1週間乗り切っていきましょう。
10月〜12月生まれ
右の「ウィン」がよく出るなー、というのが今週の各月の結果。
「自分が納得できる楽しみや幸せ」みたいな意味があるので、他人と比べて、とか、常識的に、とか、そういうのじゃない幸せを見つけましょう、っていう週なんだろうなあ。
この月生まれさんは、昔からできて当たり前だったり、得意だったりすることをやってみる週みたい。
全体運で「視点を変えて」というのが出ましたが、この月生まれさんは「当たり前にできること」を見直してみることが大事です。
例えば、美味しいお料理が作れること。「毎日食べるために作るんだから当たり前じゃん?」みたいに思う人もいると思いますが、お料理って手数も多いし最後には美味しく味を整えなくちゃいけないし、五感を使った高度な作業です。
それが普通にできちゃうのは、才能ですよ!
そういうことに気がつくための1週間かもしれません。ぜひ、自分を見直してみてくださいね。
まとめ
なんか世の中がふわふわとしちゃっていて、政治もコロコロと言うことを変えたり、デマにみんなが振り回されたり、地に足をつけてという余裕がなくなっちゃっている今日この頃。
みんな、落ち着いて、自分の直感と情報収集を頼りに「何を信じたらいいのか」を冷静に判断して、あんまりストレスを溜めないで生活をしたいものです。
では、みなさん、お体お大事に。楽しく1週間を過ごしてください!